« 前ページへ<<古い記事▼▼

▲▲新しい記事>>次ページへ »

 

2014年12月30日 火

11月の読了リストこのエントリをはてなブックマークに追加

2014年11月の読書メーター
読んだ本の数:2冊
読んだページ数:496ページ
ナイス数:3ナイス

思索の源泉としての鉄道 (講談社現代新書)思索の源泉としての鉄道 (講談社現代新書)感想
★★★★☆ 鉄道が災害で不通から廃止になってしまうのを憂う態度が一貫してる。願わくはもうひとつぐらい理由がほしい。/終章の「つばめ」「はと」復活空想乗車記は秀逸。景色のないリニアは要らん。
読了日:11月28日 著者:原武史
知の訓練 日本にとって政治とは何か (新潮新書)知の訓練 日本にとって政治とは何か (新潮新書)感想
やっと本が読めるようになった。大学の講義でこんなこと話すのか。これは面白い、けれど20代には知らないバックボーンばかりだろうな、とも思う。後編にも期待。
読了日:11月26日 著者:原武史

読書メーター

2014年12月30日 火

2014年に見た映画このエントリをはてなブックマークに追加

去年書いたので今年も。でもこれといって見たわけではなかった。(テレビオンエアは含まないけれども、わざわざDVDを借りてきて見たのは含む。)
4/12 THE NEXT GENERATION パトレイバー/第1章
4/15 機動警察パトレイバー2 the Movie (1993) (DVD)
4/15 WXIII 機動警察パトレイバー (2001) (DVD)
4/26 疎開した40万冊の図書 (2013)(鎌倉・映画を観る会)
? 攻殻機動隊ARISE border:3 Ghost Tears
9/14 攻殻機動隊ARISE border:4 Ghost Stands Alone

2014年12月19日 金

クリスマス・カードこのエントリをはてなブックマークに追加

ok_print_size_web
クリスマスおめでとうございます。
遅くなりましたが、クリスマスカードをお届けいたします。

横浜市内各所のクリスマスツリーとクリスマス風景の写真です。
(左から)
・赤レンガ倉庫内、雪だるまといっしょに
・クイーンズスクエア
・大桟橋に停泊中のクルーズ船 ロイヤルウイング船上のサンタ
・ランドマークプラザはシンデレラの錐塔型
(右下)赤レンガ倉庫外のツリー

そのほかは、今年一年を振り返る写真で。
(左下から)
・富岡製糸場 横浜の生糸商人 原三渓の会社だったこともあるのでした(5月)
・大桟橋 クイーンエリザベス初入港 干潮時にベイブリッジをくぐるため深夜の出港前に(3月)
・「G」の看板を運ぶトラック 山下公園前のホテルニューグランドのネオンサインが一新(9月)
・一角獣は平塚市美術館 夭逝したデザイン画家の展覧会(6月)
・旗日の横浜市電保存館 なくなった市電についてグループに参加して2年目(9月)
・吾妻線川原湯温泉駅 八ッ場ダムに沈むことになる切替前の旧駅舎 後方の橋まで水面となるそう(5月)
・関東学院中学校旧校舎 横浜にも数多くの建築を遺しているJ.H.モーガン設計の我が学舎 耐震性が保証されないため取り壊しが決定(11月)
・教会はアドベントを迎えてろうそくに火をともします(12月)

では、皆様。よいクリスマスをお迎えくださいますよう。
そして、来る年がよい年になりますようお祈り申し上げます。

なお、今年の消印は、横浜旭郵便局(&ズーラシア)限定の、ズーラシア15周年記念印でした。
14-15stamp

2014年11月09日 日

10月の読了リストこのエントリをはてなブックマークに追加

2014年10月の読書メーター
読んだ本の数:1冊
読んだページ数:257ページ
ナイス数:4ナイス

アブラハムの幕舎アブラハムの幕舎感想
やっと読みました。
読了日:10月21日 著者:大原富枝

読書メーター

2014年10月13日 月

9月の読了リストこのエントリをはてなブックマークに追加

2014年9月の読書メーター
読んだ本の数:4冊
読んだページ数:603ページ
ナイス数:4ナイス

近代建築のパイオニア―防災建築にうちこんだ遠藤於菟 (PHPこころのノンフィクション (18))近代建築のパイオニア―防災建築にうちこんだ遠藤於菟 (PHPこころのノンフィクション (18))感想
★★★★☆ さらっと日本初の鉄筋コンクリート建築家、なんていっちゃう。その具体をちゃんと解っていたかは、あやしい。レンガ全盛の時代に新しいことを実践するには壁が多かった。それを許した三井もエライ。その三井が手放しちゃった倉庫が、関東大震災を越えて残っている。のが、壊されそうとしているようだ。 小学生向けに伝記スタイルで書かれたが、内容は十分に大人向け。
読了日:9月30日 著者:上坂高生
先進国・韓国の憂鬱 (中公新書 2262)先進国・韓国の憂鬱 (中公新書 2262)感想
★★★★▲ 日本の政策を考えるときに隣国がどうなってるかは、あまり顧みない。社会福祉制度がどうなってるか、なんても。三代+1の大統領時代に、どんな政策が目指されて何に阻まれたか、がものすごくコンパクトにまとまってる。保守派と進歩派など対立はあり、高齢化も格差問題も深刻だけれど、それでもこの国に比べたら少しでも前に進んでいる、という印象を受ける。結果はともかく政治的な熟度は、及ばないかもよ。
読了日:9月12日 著者:大西裕
初めてでもできる「会計」初めてでもできる「会計」
読了日:9月7日 著者:宮田昌一,名和田是彦
知っておきたい宗教法人法 (知っておきたい法律シリーズ)知っておきたい宗教法人法 (知っておきたい法律シリーズ)
読了日:9月7日 著者:高松典雄,原克己

読書メーター

2014年09月15日 月

8月の読了リストこのエントリをはてなブックマークに追加

2014年8月の読書メーター
読んだ本の数:3冊
読んだページ数:698ページ
ナイス数:1ナイス

日本鉄道史 幕末・明治篇 - 蒸気車模型から鉄道国有化まで (中公新書)日本鉄道史 幕末・明治篇 – 蒸気車模型から鉄道国有化まで (中公新書)
読了日:8月31日 著者:老川慶喜
灰と話す男 消防女子!! 高柳蘭の奮闘灰と話す男 消防女子!! 高柳蘭の奮闘
読了日:8月20日 著者:佐藤青南
キルリアンキルリアン感想
鎌倉。北鎌倉。亀ケ谷。そして、新潟内野。新川。風呂場の蜘蛛は、やだなぁ。
読了日:8月18日 著者:藤沢周

読書メーター

2014年08月11日 月

7月の読了リストこのエントリをはてなブックマークに追加

2014年7月の読書メーター
読んだ本の数:4冊
読んだページ数:909ページ
ナイス数:4ナイス

パレスチナ - 聖地の紛争 (中公新書)パレスチナ – 聖地の紛争 (中公新書)感想
知ってるつもりでなんにも知らない、ということはたくさんある。遠い国のことなど忘れてしまうこともある。/闘いをしないでいられる、ということは、どれほど幸せなことか。
読了日:7月31日 著者:船津靖
人文学と著作権問題ー研究・教育のためのコンプライアンス人文学と著作権問題ー研究・教育のためのコンプライアンス
読了日:7月18日 著者:石岡克俊小島浩之上地宏一佐藤仁史田邉鉄千田大介二階堂善弘師茂樹山田崇仁
これからのアーキビスト―デジタル時代の人材育成入門これからのアーキビスト―デジタル時代の人材育成入門
読了日:7月13日 著者:
漂流物漂流物感想
詩、というよりかは散文。/漂流する巨大な島。海と陸との境界。風の名前。物の名前。持ち主がいなくなったら漂流する。海岸線。そしてそこに住まう。
読了日:7月13日 著者:城戸朱理

読書メーター

2014年07月29日 火

6月の読了リストこのエントリをはてなブックマークに追加

2014年6月の読書メーター
読んだ本の数:3冊
読んだページ数:1051ページ
ナイス数:5ナイス

ブエノスアイレス午前零時ブエノスアイレス午前零時感想
先日、著者ご本人からお話を伺ったので。再読かもしれない。曰く「物語を拒否してきた」という。あぁそういうことか、とは思った。
読了日:6月23日 著者:藤沢周
消防女子!! 女性消防士・高柳蘭の誕生 (『このミス』大賞シリーズ)消防女子!! 女性消防士・高柳蘭の誕生 (『このミス』大賞シリーズ)感想
★★★▲☆ ばりばりに横浜市消防局。消防士さんて…そういうお仕事なんですよね。横浜ならではの場所での救助活動。ラストはちょっと描写が思い浮かびにくかったけど、ハリウッド映画のように感動した。続編もあるのね。期待。
読了日:6月23日 著者:佐藤青南
THE WRONG GOODBYE ロング・グッドバイTHE WRONG GOODBYE ロング・グッドバイ感想
翻案のテレビドラマを見る。別の翻案の小説を再読する。原作は…読んだっけかなぁ。/それにしてもこんなに横浜たくさん出てくる小説だったかしら。村雨橋とか、小柴とか。
読了日:6月4日 著者:矢作俊彦

読書メーター

2014年06月01日 日

5月の読了リストこのエントリをはてなブックマークに追加

2014年5月の読書メーター
読んだ本の数:5冊
読んだページ数:1302ページ
ナイス数:7ナイス

怪物怪物感想
★★☆☆☆ 最初は良かったけど、後半はなんだか読む気がしなくなった。うーん。
読了日:5月27日 著者:福田和代
対話で学ぶ 江戸東京・横浜の地形対話で学ぶ 江戸東京・横浜の地形感想
★★★★☆ 大変興味深い。いままでよく分からなかったことが書いてある、と発見する喜び。しかし、地層はやはり複雑すぎて理解には及ばない…
読了日:5月25日 著者:松田盤余
アーカイブのつくりかた―構築と活用入門アーカイブのつくりかた―構築と活用入門
読了日:5月13日 著者:
デジタル文化資源の活用  地域の記憶とアーカイブデジタル文化資源の活用 地域の記憶とアーカイブ
読了日:5月13日 著者:NPO知的資源イニシアティブ編
快挙快挙感想
★★★☆☆ するすると読む。これまでの作品に比べれば、だいぶ薄いけれど、でも色はちゃんと出てる。月島。須磨。舞子。護国寺と神楽坂。
読了日:5月8日 著者:白石一文

読書メーター

2014年05月04日 日

4月の読了リストこのエントリをはてなブックマークに追加

2014年4月の読書メーター
読んだ本の数:9冊
読んだページ数:1960ページ
ナイス数:11ナイス

火口のふたり火口のふたり感想
★★★☆☆ 厭世的。いかにも。初期の頃に比べで、どんどんと言葉を削ぎ落としてきているなぁとか。こんなに超俗的なことを書いて、いい意味で特異な作家から並の作家になった気がする。
読了日:4月22日 著者:白石一文
RDA入門―目録規則の新たな展開 (JLA図書館実践シリーズ 23)RDA入門―目録規則の新たな展開 (JLA図書館実践シリーズ 23)感想
冒頭の章は、目録規則の変遷だが、ものすごくコンパクトに、分かりやすくまとまってるので、ここだけでも目録の教科書に最適。RDA本編も、オーソライズされた訳と説明なので、原典読むときに常に参照したい。
読了日:4月18日 著者:上田修一,蟹瀬智弘
大石規子詩集 (新・日本現代詩文庫)大石規子詩集 (新・日本現代詩文庫)感想
★★★★☆中学の国語の先生が、詩人として活躍されていることに思い至ったのは、大学を出てずいぶん過ぎてからだったと思う。◆有隣堂の機関紙に学童疎開の座談会の記事があって、そこでのお名前に思い当たった。そのころには、横浜検定のおかげで、戦時中の市内について関心を持って読んだが、きっとお話を伺っていたとしても記憶にない中学生だったに違いない。◆先日、別の方の詩集をめくって、現代詩に慣れようと思い出して検索したら、(中学生の頃から比べると)ずいぶんと最近にまとめられた先生の詩集を得た。懐かしい詩のリズム。現代詩は
読了日:4月17日 著者:大石規子
鉄道会社の経営 - ローカル線からエキナカまで (中公新書)鉄道会社の経営 – ローカル線からエキナカまで (中公新書)
読了日:4月14日 著者:佐藤信之
進撃の巨人(13) (講談社コミックス)進撃の巨人(13) (講談社コミックス)感想
hontoさんが200ポイント下さったので電子書籍で読んだ。「人間の敵は、所詮人間なんだ」はここでも通じる普遍的なものか。
読了日:4月10日 著者:諫山創
モーテル0467 鎌倉物語モーテル0467 鎌倉物語感想
これこそ神奈川本よ!的な
読了日:4月9日 著者:甘糟りり子
その街の今はその街の今は感想
大阪。まったく縁のない土地が、急に親しみをもって立ち現れてきた。それは、町の古い写真が歴史を思い起こさせてくれるからだろうか。自分は横浜を知り、町の古い写真もみてきたが、それと同じことがどの町でも出来るはず。ひとつの都市の歴史を知ることは、他の都市を知る想像力につながるのだと思わされた。
読了日:4月7日 著者:柴崎友香
城戸朱理詩集 (現代詩文庫)城戸朱理詩集 (現代詩文庫)感想
鎌倉のとある有名なBARで、お見かけしたことがある。不来方抄はよかった。現代詩を読むには素養と慣れが足りなかった。どんな趣味もそうたけれど、少しばかり素養と慣れが必要。本なんて誰でも読める、というわけでもない。
読了日:4月7日 著者:城戸朱理
迫りくる「息子介護」の時代 28人の現場から (光文社新書)迫りくる「息子介護」の時代 28人の現場から (光文社新書)感想
★★★★☆推します(男性だけでなく、老親を持つ夫の配偶者さんにも)。様々なパターンの「息子が親を介護する」ケースが紹介されている。そこには様々な妻の関わり方も書かれている。介護論の前の夫婦論ですらある。解説の上野千鶴子氏が男性論といってるが、男性性のあらゆる局面が表出するのが老親介護なんだろう。社会全体で働き方を考え直すべき時代に、どうしても介護の視点からの補助線は外せない。
読了日:4月1日 著者:平山亮

読書メーター

2014年04月01日 火

3月の読了リストこのエントリをはてなブックマークに追加

2014年3月の読書メーター
読んだ本の数:6冊
読んだページ数:1700ページ
ナイス数:6ナイス

インフラの呪縛: 公共事業はなぜ迷走するのか (ちくま新書)インフラの呪縛: 公共事業はなぜ迷走するのか (ちくま新書)感想
★★★★☆ この国のインフラの全総括。自分が土木系の学生だった時は、政治との関係が強すぎて、こうした視点て俯瞰できてなかったと思う。ということで土木系学生は必読。そして公共投資に関わる人も。
読了日:3月31日 著者:山岡淳一郎
世田谷駐在刑事世田谷駐在刑事感想
フィクションのようでノンフィクションのような。
読了日:3月27日 著者:濱嘉之
ターミナルタウンターミナルタウン感想
これは小説である。断じて小説だ。だかしかし現実社会にありそうなパラレルさはどうだろう。出てくる事物ひとつひとつがいちいち現実の皮肉に満ちている。弾丸列車。町おこし。隧道士という伝統技能。行政単位統合。鉄道原理主義。…三崎ワールドが全開したのは、あろうことか鉄道系であったのだ。
読了日:3月25日 著者:三崎亜記
「うつ」だと感じたら他人に甘えなさい (PHP新書)「うつ」だと感じたら他人に甘えなさい (PHP新書)感想
そろそろ病院に行くべき時期なのかもしれん
読了日:3月17日 著者:和田秀樹
別れの時まで別れの時まで感想
なんだか久しぶりに本を読んだなぁ。引きこまれて、そして、哀しい。
読了日:3月14日 著者:蓮見圭一
翼 (テーマ競作小説「死様」)翼 (テーマ競作小説「死様」)
読了日:3月6日 著者:白石一文

読書メーター

2014年03月02日 日

2月の読了リストこのエントリをはてなブックマークに追加

なんとか1冊だけ。月に1冊しか本を読んでない、というのは、なんと不健康なことか。(それなのに、自分は本を読んでいる方だ、という勘違いな自負があるのはなんでだろう?)

2014年2月の読書メーター
読んだ本の数:1冊
読んだページ数:240ページ
ナイス数:1ナイス

自衛隊メンタル教官が教える 心の疲れをとる技術 (朝日新書)自衛隊メンタル教官が教える 心の疲れをとる技術 (朝日新書)感想
たまたま偶然手に取ったのだが、これがなかなか大当たり。二倍モードで疲れてる時は回復に二倍かかり、三倍モードの時は三倍かかる、という論が腑に落ちた。自衛隊の行動計画は、いかに計画的に休むかだという。仕事として休むのだ。
読了日:2月28日 著者:下園壮太

読書メーター

2014年02月03日 月

1月の読了リストこのエントリをはてなブックマークに追加

2014年1月の読書メーター
読んだ本の数:3冊
読んだページ数:657ページ
ナイス数:4ナイス

40歳からの会社に頼らない働き方 (ちくま新書)40歳からの会社に頼らない働き方 (ちくま新書)
読了日:1月6日 著者:柳川範之
「座る」鉄道のサービス―座席から見る鉄道の進化 (交通新聞社新書)「座る」鉄道のサービス―座席から見る鉄道の進化 (交通新聞社新書)
読了日:1月8日 著者:佐藤正樹
つながる図書館: コミュニティの核をめざす試み (ちくま新書)つながる図書館: コミュニティの核をめざす試み (ちくま新書)
読了日:1月14日 著者:猪谷千香

読書メーター

2014年01月01日 水

2013年に見た映画このエントリをはてなブックマークに追加

忘れそうなのでメモ的に。もちろんテレビオンエアは含まないけれども、わざわざDVDを借りてきて見たのは含む。
アニメ率高い。
5/20 建築学概論(韓国映画2012年)
5/26 舟を編む
6/20 秒速5センチメートル(DVD)
6/20 雲のむこう、約束の場所(DVD)
6/27 攻殻機動隊ARISE border:1 Ghost Pain
7/3 言の葉の庭
8/13 きみがぼくを見つけた日(DVD)
9/15 江ノ島プリズム
8/30 風立ちぬ
11/26 陽だまりの彼女
12/6 攻殻機動隊ARISE border:2 Ghost Whispers

2014年01月01日 水

12月の読了リストこのエントリをはてなブックマークに追加

2013年は69冊しか本を読んでいないとは…
購入金額を足してみる。。リアル書店+ネット書店+図録など+書店以外での冊子購入などを含めてざっくり…64,803円
ヨンデル係数はそんなに高くないのは、図書館利用が多いからなんだけど。それでも少ないな。
2014年はもう少し読もう。つうか、積ん読解消が先か・・・

2013年12月の読書メーター
読んだ本の数:2冊
読んだページ数:628ページ
ナイス数:3ナイス

辞書を編む (光文社新書)辞書を編む (光文社新書)感想
★★★★☆ すばらしい!大変面白かった。もちろん映画「舟を編む」を観たせいでもあるが、辞書編纂の舞台裏満載。国語辞典っていろいろあるけど、どれもそれぞれ特徴が違うんだよね。おりしも『三省堂国語辞典 第7版』は明後日発売とか。
読了日:12月8日 著者:飯間浩明
スギハラ・ダラースギハラ・ダラー感想
★★☆☆☆
読了日:12月7日 著者:手嶋龍一

読書メーター

 

« 前ページへ<<古い記事▼▼

▲▲新しい記事>>次ページへ »