« 前ページへ<<古い記事▼▼

▲▲新しい記事>>次ページへ »

 

2008年10月11日 土

#162 「ニッポン社会」入門 英国人記者の抱腹レポート [図]このエントリをはてなブックマークに追加

★★★☆☆
最初はおもしろかった。外国人からみた、日本の意外な面、というのが多く書かれていた。
しかし後半は、意外な面を見るってどういうことよというはなし。意外な面ばかりを見たがるのにうんざりして、それから、それって価値観の違いだから、外国人だろうが日本人だろうが、ってな話になっちゃって、結局最後は(英国人らしい?)うんざり感で終わってしまった。

2008年10月10日 金

#161 明日の約束 [書店]このエントリをはてなブックマークに追加

★★☆☆☆
このあたりの辻仁成って外国舞台が多い。必然性が感じられないので、ただたんに、いる場所がフランスってだけなんだろうとおもう。
というところが鼻についてあまり。

2008年10月10日 金

#160 未来をつくろう!図書館で [図]このエントリをはてなブックマークに追加

神奈川の図書館を考えるつどい編

2008年10月09日 木

金木犀(キンモクセイ)このエントリをはてなブックマークに追加

道を歩いていると、ふと香りがする。

どこだどこだ

とあたりを見回すと、、

ああ、こんなところにあったのですか。というか、この木はキンモクセイだったのですか。
それにしても立派なキンモクセイの木だ。

2008年10月09日 木

#159 行政地理学研究 [図]このエントリをはてなブックマークに追加

★★★★★
地域の発展。なんていうときの「地域」。どこに住んでるの?って聞くときの「地名」。そうしたものは行政区域と無関係に存在しているような印象がある。首都圏では特に駅名などがその代替かとおもう。いわく「大船」いわく「上大岡」などなど。

とはいえ、税金から公共施設から学校から経済政策にいたるまで、すべからく市区町村の行政区域により「区分け」されているのも事実。地域を見る視点(地理学か)を、市区町村の行政区域から見ていくのが「行政地理学」なのだろう。いままでさっぱり顧みられなかった視点だが、市町村合併などの影響を考えると、この視点がものすごく重要になことがよくわかる。

明治以降の行政史を概観し、明治・昭和の大合併を俯瞰したのちに、平成の大合併を十分に総括している。
都市規模や人口(とくに飲食店人口の規模別)という基礎的データからしっかりと分析した論は、これ以外に見たことがない。

これほどまでに、日本の国土のありようを大きく変えてしまった「平成の大合併」。その施策導入に際して、こうした視点で顧みられたのかどうか。一段落しても単なる「ブーム」で終わってしまい、だれも総括していないのはどうしたことか。

政治や行政にかかわる人は特に、この視点から振り返ってみられたい。

2008年10月07日 火

うるう秒-来年元日は一日が1秒長いこのエントリをはてなブックマークに追加


4年ぶりに うるう秒(閏秒) が実施される。国家として正式な告示はこんなかたちでなされる。

なぜ元日の午前9時に1秒追加なのか。
標準時(機械で正確に計った時間)にくらべて天文時(太陽が正確に1周する時間)はごくわずかだがずれる。そのずれが1秒以上にならないように、世界で取り決めて、一斉に1秒追加(未だかつて無いが1秒の除去もありうる)が決められている。世界の標準時でいうところの6月30日の終わりか12月31日の終わりに、1秒追加される。日本は時差があるので、それが元日の朝になってしまう。ということだ。

2008年10月06日 月

#158 結婚難民 小学館101新書 [書店]このエントリをはてなブックマークに追加

★★★▲☆
確かに、「なぜ結婚しないか」を女性について書かれた本は多かったが、男性について書かれた本は意外に少なかったな。とはいえさまざまに論を集めても。

2008年10月06日 月

#157 検察捜査 [図]このエントリをはてなブックマークに追加

★★★▲☆
やっぱり中嶋博行氏の本は読んでいませんでした。さすがに乱歩賞だ。
氏の本には横浜が多く出てくるらしい。ドラマ化されたっけ?

2008年10月05日 日

小雀乗合タクシー試験運行このエントリをはてなブックマークに追加


笠間一丁目のバス停に、別のバス停が立っていた。
そういうことらしい。
横浜市道路局 交通計画担当 横浜市地域交通サポート事業 小雀乗合タクシー試験運行
横浜市道路局 交通計画 地域交通サポート事業 戸塚区小雀地区にて乗合タクシーの実証運行の開通式を行います!
乗合タクシーの実証運行開始/横浜市戸塚区の小雀西地区 : ローカルニュース : ニュース : カナロコ — 神奈川新聞
asahi.com:交通不便 解消なるか-マイタウン神奈川

[post=”663″]

2008年10月05日 日

第一主日このエントリをはてなブックマークに追加

 ガーベラ、吾亦紅(われもこう)。

司会。聖餐式。

マタイ10章

34:「わたしが来たのは地上に平和をもたらすためだ、と思ってはならない。平和ではなく、剣をもたらすために来たのだ。
37:わたしよりも父や母を愛するものは、私にふさわしくない。私よりも息子や娘を愛するものも、私にふさわしくない。
マタイによる福音書 10章34節、37節

この箇所の意味するところはちょっとむつかしいか。

讃美歌493番のおりかえしの歌詞、「♪ひとりだにも滅ぶるはみむねならじ、たすけよ」
おりかえし(リフレイン)の歌詞なので、メロディとあわせてなにげなく覚えているものだが、その歌詞の意味をハッと気づかされた。
現代語であえて訳せば「たった一人だけだと言っても(あなたが)滅びるのは(神の)み旨ではない。助けなさい。」というところか。そういう意味だったか。

   *   *   *

11月30日(日)に特別伝道集会が開かれます。毎週の礼拝に加えて、外部講師をお招きしてお話していただきます。
今回は、初めて教会に来られる方を対象に、礼拝のお話をしていただく予定です。
教会ってどう?と思われる方に、来ていただくにはよい機会かと思います。

戸塚キリスト教会

2008年10月03日 金

ケンカ売ってる?このエントリをはてなブックマークに追加

JTの缶コーヒー、Roots飲んでゴー。の、ご当地広告(っていうべきか、ローカライズ広告と言うべきか。) 各駅で違うセリフがおもしろいこのシリーズ。
これまでは普通のポスターだったのだが、今回は大きなサインボード。
大船駅のホームから見えるこの広告。セリフは「通勤が小さな旅です。」って・・・ 毎日ココから通ってるんだよ!ケンカ売ってるのかコラ!

東海道線上りのホーム脇というのがまた泣けてくる。これから会社に向かうというときに見るのです。
背景に見える新築マンションは、ドリームランドモノレールの駅(というか線路というか橋脚)のあった場所に建った建物です。

2007年5月15日 Tue ご当地CM!? Guro’s Diary

2008年10月03日 金

#156 第一級殺人弁護 [書店]このエントリをはてなブックマークに追加

中嶋博行の本はいくつか読んだような気がしていましたが、全然未読でした。

fmyokohamaの朝の番組「morning steps」。北村浩子さんのBOOKS A to Zで紹介されていたので思い出した次第。それにしても、(隔週とはいえ)毎日1冊しっかりと本を紹介する北村さんはすごい。
番組紹介 | BOOKS A to Z 2008.1-6 | Fmyokohama 84.7

2008年10月03日 金

横浜マリンタワーが「灯台」でなくなった日(その2)このエントリをはてなブックマークに追加

正式に灯台が「廃止」になった告示が、10月3日に出た。

タワーとしては残っているが、灯台としての灯りはすでに7月に休止となっている。見た目にはなにも変わらないタワーが、「灯台ではなくなった」という事実はこうした告示によってでしか、知覚することはできない。
確かに、(あなたもわたしも)この目で「灯台でなくなった日」を見て、歴史的瞬間に立ち会いました。

[post=”186″]

2008年10月02日 木

#155 恋人はイルカ ドルフィントレーナーにあこがれて [図]このエントリをはてなブックマークに追加

★★★☆☆
水族館の数々の著作で知られる中村元氏の著。八景島シーパラダイスの現役ドルフィントレーナーである福田智己さんの視点を通して、ショートレーナーという仕事を余すところ無く伝えている。数多くの写真もかわいい。
構成は小学生~中学生向きなので、将来こうした仕事を目指す人には読みやすい。内容は大人向けにも十分。
水族館ってすげーよな

2008年10月01日 水

#154 日本浄土 [図]このエントリをはてなブックマークに追加

藤原新也氏の新刊。メトロミニッツ(Metro Min.)に掲載されたものも含む。写真がきれい。

 

« 前ページへ<<古い記事▼▼

▲▲新しい記事>>次ページへ »