2009年01月18日 日
2009年01月12日 月
「横浜ステーション物語」展~そこは昔、海だった@横浜都市発展記念館
去年から行こう行こうと思いつつ、結局最終日になってしまった。まあ、斉藤先生もおっしゃっていたことだし、いろいろなお話を伺った後なのでよい機会かとも。
最近の都市発展記念館(略称は「ハマ発」?でいいのかな)の展示は興味深いものばかり。明治~昭和の地図や写真がふんだんに展示される。
今回は、初代横浜駅(=現桜木町駅)、2代目横浜駅、3代目横浜駅、と駅の変遷がきっちりわかるように展示されていたので、非常におもしろかった。
最終日の閉館間際に駆け込んで、みんな見るべきと言うのもなんだけど、かなり「必見」な展示でした。
開港期以降も、震災や戦災復興など、市内の変遷をたどるに必要な資料は事欠かないし、うっかりするとどんどん失われてしまう。なかなか近代~現代の史料に価値が見いだされない中、こうして「都市発展記念館」として資料の収集展示される機関があって、ほんとうにありがたいことだと思う。
横浜都市発展記念館
都市発展記念館で「横浜ステーション物語」展~そこは昔、海だった – ヨコハマ経済新聞
以下は、「日本大通り」駅コンコース(三塔広場)で開催されていた、「みなとみらい線各駅停車」の展示から。
これらの写真は、もちろん本展でも展示があったもので、一部がこうしてコンコースに展示されていた。
公共部分の無料展示を写真撮影。
「大さん橋通り・昭和45年頃・横浜都市発展記念館蔵」「右端の茶色の建物は当時の横浜市外電話局。現在の横浜都市発展記念館である」
「横浜市電「元町」停留場・昭和45年頃・横浜都市発展記念館蔵」
今の山手トンネルは、両方とも道路のトンネルだが、市電の時代は片方が市電トンネル、もう片方がクルマのトンネルだったのかー。
(追記) ていうか、麦田トンネルは先に市電のためにトンネルを掘ったのでしたね。写真をクリックして大きくできるようにしました。
2009年01月12日 月
横浜ライセンス ゼミ形式で学ぶ試験対策ゼミナール
2日続けて試験対策。今日はゼミ形式&昼食付き!
場所は、tvkハウジングプラザ横浜のコミュニケーションハウス。相鉄線の平沼橋駅付近の線路沿い。あの電車から見えるところだ。何故そんなところで、って、かながわ検定はtvkの協賛もあるそうですから。
お昼はもちろん(!)シウマイ弁当。
(もちろん、というのは、検定試験問題に「シウマイ弁当にシウマイはいくつ入っているか」という問題がでたことがあるので。ほかにも崎陽軒に関連する問題はいくつも出ている)
講師は、午前中が斎藤多喜夫先生、午後が中村實先生。参加者は30人弱程度。少人数かつテーブルを囲む形なので、講義形式と違って、気軽に質問しやすい。先生方に直接質問できるので、かなりお得度高かったです。
斉藤先生は元横浜開港資料館・横浜都市発展記念館調査研究員でいらっしゃいますから、断固として
「史料にないものは歴史といわない」とおっしゃられる。先生が問題の監修に入られたので、もう検証不可能な問題はでないでしょう。と思うと安心。
また、新たな史実がどんどんでるので、これまでの通説がどんどん変わっていくという話。
最初にビールを造った人、とか、初めてのパン屋さんとか。また、写真の人も定説ではないとのこと。
特に、キリン公園にあるビールのでっかい碑は記述が間違っているとのこと。
新設に強くなるためには、1)新聞の地方版に目を通すこと、2)博物館・資料館等の展示に足を運ぶこと がよいとのことだ。
中村先生はあちこちに「電話」をかけて調べるらしい。入港する客船に水を売っているのはどこか。とか。逆に三ツ境駅の由来を相鉄から聞かれたこともあるらしい(答:鎌倉郡・久良木郡・橘樹郡の3つの境)
往復とも、天理ビル前発着の無料送迎バスを利用したが、行きはともかく、帰りは岡野町の渋滞にはまるのだった。
2009年01月11日 日
横浜ライセンス 直前試験対策セミナー
今年の試験を受けるかどうか、迷っているんだが、
そんな余裕を与えないかのように、シーズン到来(笑
分野ごとに分かれて2回ある、模擬試験がはじまってしまいましたので、とりあえず申し込んで受けてきた。
・八景の市大キャンパスだったので、往復とも金沢八景行きのバスに乗ってみた。
昨年・一昨年と、1回は商工会議所だったり県民ホールだったりしたので、模擬試験で八景は初めて。
(もう1回は母親と分担して行っていた。今年は受けないと決めているそうなので、分担できない)
往きは30分足らずでついたので、本試験の日もバスで行けばいいか、とも思ったが、試験日はお彼岸なのでやっぱり超危険。
帰りは55分以上かかったし。
・クルマではよく通る道だが、バスで行くとバス停の名前がわかって発見がある。朝比奈トンネルだけどバス停は「相武隧道」って確かにいってるし、相模と武蔵の境。なんて話が試験後の解説でも出ましたな。
・今日の試験は「生活文化」「政治経済港湾交通」「歴史」の分野から、2級3級合わせて100問。
ぜんぜん復習もしないで、いきなりやってまあ、8割弱とれたので、2級ホルダーの面目躍如といったところか。(不得意分野も合わせるときわどいのか。1年何もしないとそりゃ忘れるが)
・第2回目は2月。申し込んではあるのだが、別な用事で行けそうにない。誰か代わりに行かないか(?)
・とはいえ2級3級の四択問題をいくらやっても、1級の記述問題の慣らしにはならないわけで。
写真は、八景の踏切から。一番左の線路だけ、東急車輌へ行くように3線になっているのだ。3線軌条も見られなくなりつつあるからなー。
・ン十年ぶりに、金沢図書館にも行ってみた。けっこう違う本があるものだ。
・実は、明日12日も試験対策セミナーがあったりするのだ。ういー。
2009年01月04日 日
新年会
年始恒例 会長主催の新年会。
今年も天気がよく、富士山を望む。
今般、経営統合するM社の社長が来席していて、お話しされた。
「M社の社員はみんな本が大好きな人ばかりです。」「(出版業を通して)この国をもっとかしこい国にしていかなければならない」
という趣旨のことをおっしゃっていたのが印象に残った。
あと付けだが、以下のインタビューなどを拝読して、「社内に向けて経営理念を浸透させる」「経営理念を浸透させるのは社長の専管事項」というのを実践されているのだが、と思った。
「リスクは上から3つだけ潰す」とツタヤで学ぶ:NBonline(日経ビジネス オンライン)
日本的組織の強みを活かしきるポイントは「理念」:NBonline(日経ビジネス オンライン)
「やりがいがある仕事」で企業は勝ち残れるか:NBonline(日経ビジネス オンライン)
「新しい日本型経営への挑戦」を続けていく:NBonline(日経ビジネス オンライン)
2009年01月01日 木
元旦礼拝
あけましておめでとうございます。
去年と同じ内容の写真ですみませんが、よく見ると、今年は去年よりよく晴れているようです。(戸塚区。冨士ヶ丘交差点より撮影)
今年も元旦礼拝に出席できました。感謝です。
うっかり年末礼拝のときに「新年の装い」と書いてしまいましたが、そのままで新年を迎えるための花器だったわけで。。
新しい年。今日より始まる一日一日の歩みが、護られて歩いていくことができますように。
病院の門松がなかなか立派。元日とはいえども、病院の中は変わらず。入院されている方すべてが、ここで新年を迎えられたことを思う。親父はまあまあ元気。着替えだけ持って帰るだけ。
国道1号バイパスを下っていたら、ちゃんともうすでに駅伝の準備がなされていた。下り戸塚中継所付近。
という感じで、元日をすごしております。
本年もよろしくおねがいいたします。
2008年12月31日 水
大晦日2
2008年のまとめ
・かながわ検定 横浜ライセンス 1級試験を受験するも不合格。
・母親の還暦祝いをした。
・司書課程。08年は2科目4単位だけ取得。ぜんぜん進まん。
・読んだ本は205冊。3年連続200冊超。
・歩いたのは約283万歩。一日平均8100歩。もう少し歩きたい。
・最大の功績(?)は、ブログをWordPressに変えたこと。かな。
大晦日になって、今年の写真を慌ててたくさんアップしたりしました。
・会社では、表向きがいろいろと変わった。
・bk1の××連携システムの開発に携わった。(その連携は中止になった)
・その後、HMV提携に関係して、その部分に携わった。
・父親は10月末から入院中。今年の正月は家に帰らないこととなった。
* * *
31日。
18時すぎ、母親が行くというので、鎌倉で妹を拾って茅ヶ崎へ。今年は江ノ島あたりの渋滞もなく19時着。
おばあちゃんに会える。従姉弟らは不在。
新年を迎え1時前に辞する。
2008年12月23日 火
江の島展望灯台ライトアップ
2008年12月22日 月
東京倶楽部
2008年12月21日 日
D-tribe 刻年会@野毛
D塾長一門(?)のD-Tribe。毎年恒例の忘年会。いや、いいことあった一年も「忘」れちゃいけない、こころに「刻」ざまなきゃ。ということで「刻年会」というのが慣わし。なんて、言い出す当人はいなかったりするんだけど。
今年は走行会ができませんでした。とか。メンバーのクルマがどんどんなくなる。とか。
とはいえ、皆さん健康で顔をあわせられたのはよいことかな。
2008年12月21日 日
第3主日・クリスマス特別礼拝
2008年12月20日 土
クリスマス・カード
今年は曜日が悪いのか、なんだかぜんぜん時間がとれず、風邪まで引いちゃってぐずぐず。
ということであまりかわりばえしませんが、年末年始のご挨拶、ということで。
上から、
Queen’s Square YOKOHAMA のシンギングツリー
ランドマークプラザ 「I LOVE YOU!TREE」 15周年か
BAY QUARTER YOKOHAMA
下段のスナップ写真のたねあかしを。左から順番に、
[post=613]
2月9日 還暦祝い 母親の還暦お祝い
9月25日 鉄道博物館
10月12日 [post=452]
10月19日 [post=513]
11月23日 鶴見線に乗りに行きました
[post=620]
[post=336]