Home > 2017年02月
2017年2月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728  

 

2017年02月05日 日

1月の読了リストこのエントリをはてなブックマークに追加

2017年1月の読書メーター
読んだ本の数:10冊
読んだページ数:2758ページ
ナイス数:9ナイス

たった、それだけ (双葉文庫)たった、それだけ (双葉文庫)感想
★★★☆☆ あっ。と、思ったところで終わった。これが現在のこの国の小説か。寓話のようで、そこまで短い寓話ではない。断片的なエピソードを紡いで、なお、なにかの表現が残る。
読了日:1月31日 著者:宮下奈都
夫のちんぽが入らない夫のちんぽが入らない感想
★★★▲☆ この本を広報する仕事にあたっている友人S氏より献本。感謝。タイトルは世に出すための技巧。自分語りがこれだけ読める文体というのはなかなかない。書かずにはおれなかった心中。世に出すことによって、なにがしかの到達が得られたことを願う。あとがきの装丁も秀逸で、これまで見たことのないスタイル。/心理的に追い詰められる描写ありでパニック系は注意。
読了日:1月24日 著者:こだま
白バイガール (実業之日本社文庫)白バイガール (実業之日本社文庫)感想
★★★☆☆ 最近の警察小説にあるまじき展開でびっくり。(部署が違うのに検挙の手柄が歓待されてる)へんな警察小説の読みすぎかしら。/県内のあちこち(一機所轄だけだろうけど)の主要交差点が出てきて、あそこかー、と思う。/まごうかたない、神奈川本大賞!です!
読了日:1月24日 著者:佐藤青南
図書館「超」活用術 最高の「知的空間」で、本物の思考力を身につける図書館「超」活用術 最高の「知的空間」で、本物の思考力を身につける感想
★★★☆☆ 図書館ってもっと使える!ってことを、ものすごく読みやすく書かれてる。相当の編集が入っていると想像する。本というメディアにしたのも、届けたい層に向けてと、最初から考えられているように思う。伝える戦略の見本として。
読了日:1月20日 著者:奥野宣之
ポセイドンの涙ポセイドンの涙感想
★★▲☆☆ 勝手に読み物キーワード振ろうと思ったが、文庫化タイトルが青函トンネル殺人事件になってた。ポンプが止まると80時間で水没するのか。万一中で止まったら20キロ以上歩かなくてはならないと思うと怖い。/多くの時間と街を費やして出来たトンネル。それを活かすもJ北次第か。/エピローグの未来予測は、さらに1年遅れた。
読了日:1月18日 著者:安東能明
完盗オンサイト完盗オンサイト感想
★★▲☆☆
読了日:1月16日 著者:玖村まゆみ
中世都市 鎌倉 (講談社学術文庫)中世都市 鎌倉 (講談社学術文庫)感想
★★★★▲ もう、なんていうか。なんで、まだこの本を手にしていなかったのか、というくらい、中世の鎌倉が鮮やかに(もちろん大量の遺跡という証拠をもって)描かれている。遺跡発掘というと、跡から想像するだけと思っていたが、中世の鎌倉の遺跡は、吾妻鏡を始めとする文献との符合があって、確たるものになる面白さがある。ほんとうを言えば若宮大路も小町通りもぜーんぶ建物を取り払ってガッツリ発掘したら、それこそ大世界遺産級の発見があるのだろう。/鎌倉を知る道のりは遠い。遠すぎる。
読了日:1月13日 著者:河野眞知郎
メタデータとウェブサービスメタデータとウェブサービス感想
★★★☆☆ メタデータに限らず、狭く書誌情報だけでも、近年の流れを追うのに最適な分量。最新情報は単発で見ててもわからず、こうして専門家によって背景や対応関係を示していただくことによって、その理由がよくわかるもの。/執筆者の何名ものお顔が思い浮かぶという本も珍しい。/勉強会で何回かは輪読する方向で。
読了日:1月10日 著者:
ひとかどの父へひとかどの父へ感想
★★★▲☆ 内容紹介と著者名をみて、これは鷺沢萠を受け継いでいるのかー。と思わされた。その実、いろいろと重ね合うところもあるようだ。/いろいろとドキドキしながら読む。/64年と88年のオリンピックをそういう目で見るのかとか。帰国事業についても、はっとさせられる。/他の作品も読んで見たい。
読了日:1月6日 著者:深沢潮
予言者 梅棹忠夫 (文春新書)予言者 梅棹忠夫 (文春新書)感想
★★★★☆ 年始に最適な一冊だった。タイトルはキャッチーで。どんな予言をしたか、というよりかは、全般的に梅棹の功績を並べている。前世紀までは梅棹にとどまらず、こうした多くの鋭い社会分析をして、評し、あるいは、こうなるだろうを見立てる論者が多くいたな、と思う。
読了日:1月6日 著者:東谷暁

読書メーター