Home > 7月 5th, 2015

 

2015年07月05日 日

6月の読了リストこのエントリをはてなブックマークに追加

2015年6月の読書メーター
読んだ本の数:17冊
読んだページ数:4067ページ
ナイス数:64ナイス

エンジェルフライト 国際霊柩送還士 (集英社文庫)エンジェルフライト 国際霊柩送還士 (集英社文庫)感想
★★★▲☆ 体験の不可逆性。ポイントオブノーリターン。その後の生を生きる上で、絶対に見ないほうがいいもの。異国の地で変わり果てた姿。←→ その後の生を生きる上で、悲しみを通り抜き、此岸の別れのために、対面することが望ましいもの。最後の見送る姿。この間を埋める、とてつもなく大事な仕事。社会の中の役割。
読了日:6月29日 著者:佐々涼子
嗤う名医嗤う名医感想
★★☆☆☆ 筆休め。
読了日:6月26日 著者:久坂部羊
白河夜船 (新潮文庫)白河夜船 (新潮文庫)感想
もはや、どなたの書き込みだかすっかり分からなくなってるけれど、タイムラインをつらつら見ていて、ふと記憶に残った本があり。なんかのついでで、たまたま買ってあって、カバンに入れっぱになってて、気がついたら読み終わる。そういう本の出会い方もある。/あぁ。もう一生分でいいから寝ていたい。寝ても寝ても寝られた歳を過ぎ、寝れば寝ただけ寝たくなる歳になってしまったんだなぁ。と、最近思う。嘆息。
読了日:6月26日 著者:吉本ばなな
ふしぎの国のバード 1巻 (ビームコミックス)ふしぎの国のバード 1巻 (ビームコミックス)感想
★★★☆☆ すごい。よくもまあ劣悪な環境を探検しようと思ったものだ。明治初期の日本って別世界だな。それにしても、ヘボンとパークスはすげえ。続きが楽しみです。
読了日:6月26日 著者:佐々大河
海街diary(うみまちダイアリー)6 四月になれば彼女は (フラワーコミックス)海街diary(うみまちダイアリー)6 四月になれば彼女は (フラワーコミックス)感想
わわっ。単行本ここまでなのかっ。/♪忘れちゃいけない もし君が、地図にない街を探したきゃ、はじめに地図がー必要だってことー…という歌詞が、さだまさしの歌にありまして。/世間的職業的に期待されている役割とは違って、異なる大きな役目を果たす人がいる。それもその人でしか果たせないやり方で。/悩める迷えるって幸せなこと、なのね。確かに。/さぁこれでちゃんと観られるぞと
読了日:6月20日 著者:吉田秋生
海街diary(うみまちダイアリー)5 群青 (flowers コミックス)海街diary(うみまちダイアリー)5 群青 (flowers コミックス)感想
中学生さわやか過ぎる。つか、大人過ぎる。つらい境遇に黙して立つ末妹ってフォーカスだったのに、同級生の大人っぷりに隠されてしまいそうだ。/空が青い。それも、鎌倉。
読了日:6月19日 著者:吉田秋生
海街diary 4 帰れない ふたり(flowers コミックス)海街diary 4 帰れない ふたり(flowers コミックス)感想
シラストーストと ちくわカレーはこの巻で登場/意味があって、鎌倉のお祭りが、お寺が物語になる。(こりゃ訪れたくなるわな)/四姉妹ってズルい。子どものレンアイ話と大人のレンアイ話が並行両立したら、ココロに引っかかる部分が多くなるじゃねーか。そしてそれが「今」の肯定につながる。
読了日:6月19日 著者:吉田秋生
海街diary 3 陽のあたる坂道 (フラワーコミックス)海街diary 3 陽のあたる坂道 (フラワーコミックス)感想
海。海のある街に暮らす。生きる世のどうにもならないことを全て呑み込んで、打ち寄せる海が目の前にある。それでもそこに海がある。/鎌倉でしか成立し得ない物語。単なるロケ地ではなく、もっとこの街であればこその物語が紡がれる。/人と人のつながりが偶然で近いのも、あるある的で、好ましい。
読了日:6月18日 著者:吉田秋生
海街diary(うみまちダイアリー)2 真昼の月(フラワーコミックス)海街diary(うみまちダイアリー)2 真昼の月(フラワーコミックス)感想
この作家、もっと画の線が細かったイメージがあって。1巻目で、ころころした丸い線が、思ってたより太いなぁと思ってて。2巻目で物語の展開と「味」がではじめたなぁと思ったところに、長女が画線細く独り語りしてて、やっぱ細い線の作家だわってなって。/電車の中で読んでて、この巻でも目から熱い汗がw
読了日:6月18日 著者:吉田秋生
海街diary 1 蝉時雨のやむ頃海街diary 1 蝉時雨のやむ頃感想
★★★★☆ いつか読もうリストには入ってて。映画化されたらそれは観ようと思ってて。薦めがあって観る前に!と読み始めて。 そんなわけでノーマーク的な読みはじめ。電車の中でブワッと落涙しちゃった。
読了日:6月17日 著者:吉田秋生
もう一人のチャーリイ・ゴードン―梶尾真治短篇傑作選 ノスタルジー篇 (ハヤカワ文庫JA)もう一人のチャーリイ・ゴードン―梶尾真治短篇傑作選 ノスタルジー篇 (ハヤカワ文庫JA)感想
★★★☆☆ 全部読んだつもりだけど、まだまだ読んでない作品を発見したときの嬉しさよ。
読了日:6月16日 著者:梶尾真治
世界が変わるプログラム入門 (ちくまプリマー新書)世界が変わるプログラム入門 (ちくまプリマー新書)感想
★★★☆☆すばらしい。21世紀のプログラミング教科書。Hallo Worldなんかじゃないよ。「三目並べ(○×)」をプログラムするのに、まず初めにやることは、なんと画面遷移図!これはすばらしい。小学生〜高校生向け。
読了日:6月15日 著者:山本貴光
引擎/ENGINE (新潮文庫)引擎/ENGINE (新潮文庫)感想
★★▲☆☆ 破壊力ハンパなし。
読了日:6月15日 著者:矢作俊彦
カウントダウンカウントダウン感想
★★★☆☆ 3人集まればすべからく政治が始まる。が、これはその中でもコアな政治物語だった。
読了日:6月9日 著者:佐々木譲
変わった世界 変わらない日本 (講談社現代新書)変わった世界 変わらない日本 (講談社現代新書)感想
★★★★☆ 読むべし。この失われた20年のきちんとした解説。常に提言し続けている著者が、ここでもちゃんと処方箋を示しているのがいい。/政策の失敗によって、世界環境の変化から取り残されてしまった、という論。結果としてハードな変化がマイルドになった局面はありはしないか。ちょうど四半世紀で一世代前が逃げ切れるぐらいに。その後の反動はとても恐ろしいにしても。
読了日:6月9日 著者:野口悠紀雄
星のしるし星のしるし感想
★★★☆☆ こういうのいい。とりとめがないの。たんたんとすぎる。こういうの好きだ。
読了日:6月5日 著者:柴崎友香
東京総合指令室―東京圏1400万人の足を支える指令員たち (交通新聞社新書)東京総合指令室―東京圏1400万人の足を支える指令員たち (交通新聞社新書)感想
★★★▲☆ ATOS以後最新のJR「列車指令」のお話。他にない紹介がたくさん。これまでは物理的に不可能だったのが、ATOSでできるようになった。ホントに最近の回復運転の方法にはびっくりする。できるようになった、ということが一番大きいのか。
読了日:6月2日 著者:川辺謙一

読書メーター