« | »

2012年12月01日 土

11月の読了リストこのエントリをはてなブックマークに追加

鎌倉検定で読んだ本ばっかり。気づかなかったけれど、上の2冊は鎌倉の歴史では定番の本っぽい。最初の通史も含めて、これら図書館でぱっと入手できるってすごいことですよね。

2012年11月の読書メーター
読んだ本の数:7冊
読んだページ数:1761ページ
ナイス数:2ナイス

中世都市鎌倉の風景中世都市鎌倉の風景
読了日:11月30日 著者:松尾 剛次
都市鎌倉の中世史―吾妻鏡の舞台と主役たち (歴史文化ライブラリー)都市鎌倉の中世史―吾妻鏡の舞台と主役たち (歴史文化ライブラリー)感想
鎌倉検定終わっても惰性で読了。吾妻鏡から鎌倉各所の「位置」を特定する試み。新しい説がまだまだ出てくるようで、当分の間は「鎌倉のイメージ」が変化するんだろう。
読了日:11月28日 著者:秋山 哲雄
鎌倉散歩24コース鎌倉散歩24コース感想
このシリーズやっぱ最強だわ。テーマ毎(すなわち時代毎)に散歩コースなので、位置関係が把握しやすい。後半の事典は五十音順ですぐに引きやすい。系図や重文一覧など定番付録があって安心の一冊。
読了日:11月15日 著者:
“古都”鎌倉案内―いかにして鎌倉は死都から古都になったか (新書y)“古都”鎌倉案内―いかにして鎌倉は死都から古都になったか (新書y)感想
“古都”鎌倉案内―いかにして鎌倉は死都から古都になったか >> 一度読んだはずなんだけど再読。こんなこと書いてあったっけ的な。長与専斎とか。文士と作品と。近代の鎌倉をざっと概観できる。それにしても横須賀線は罪も大きいが功もまた大きいなあ。
読了日:11月11日 著者:加藤 理
鎌倉謎とき散歩―古寺伝説と史都のロマンを訪ねて鎌倉謎とき散歩―古寺伝説と史都のロマンを訪ねて
読了日:11月7日 著者:湯本 和夫
鎌倉の橋と路―中世鎌倉の史跡を歩く鎌倉の橋と路―中世鎌倉の史跡を歩く感想
市井の技術士が古典にあたった記。東海道を上りながら橋の歴史と形態を概観する導入がいい。コンパクト。しかし推測に流されず、古典テキストにしっかりあたってるのがすごい。
読了日:11月1日 著者:大西 清治
京・鎌倉 ふたつの王権 (全集 日本の歴史 6)京・鎌倉 ふたつの王権 (全集 日本の歴史 6)感想
まずは通史から。日本史の素養がないので、これから始めてよかった。外観概観あってこそ、個々の事物の位置付けが分かるというもの。人物の登場順はもちろん、武家政権と朝廷との関係など。/しっかし鎌倉時代の鎌倉の歴史は、内紛の歴史なんだなあ。とか。謀叛と疑心暗鬼の繰り返し。それが今の鎌倉人気質にどう影響してるかも気になるところ。/文末。150余年ののちの建武室町は混沌とした時代の切り替わり、とある。明治からもう150年と対比して考える。
読了日:10月30日 著者:本郷 恵子

読書メーター