« | »

2016年10月25日 火

9月の読了リストこのエントリをはてなブックマークに追加

2016年9月の読書メーター
読んだ本の数:8冊
読んだページ数:2105ページ
ナイス数:13ナイス

白い指先の小説白い指先の小説
読了日:9月30日 著者:片岡義男
新宿駅はなぜ1日364万人をさばけるのか (SB新書)新宿駅はなぜ1日364万人をさばけるのか (SB新書)
読了日:9月29日 著者:田村圭介,上原大介
精鋭精鋭感想
★★★☆☆ 久々の今野敏。当然警察小説なんだけど、主人公がやわらかくて、読むのが心地いい。
読了日:9月28日 著者:今野敏
29歳で図書館長になって29歳で図書館長になって感想
★★★★☆すみません、今更読了。総花的だけど、今日の図書館サービスならこのぐらいは欲しいよね的な内容。図書館サービス論の教科書に。/新鮮な視点ももちろんあり。資金パーティ、ロータリークラブのと接点、地元の写真を撮る、など。ぺっぱー君の着想がこの時から書いてあって素晴らしい。
読了日:9月27日 著者:吉井潤
革新自治体 - 熱狂と挫折に何を学ぶか (中公新書)革新自治体 – 熱狂と挫折に何を学ぶか (中公新書)感想
★★★☆☆ 美濃部、飛鳥田、あたりはなんとなく知ってたが。長洲一二、葉山藤沢市長も、革新のうちとはよくわかってなかった。そういう時代の雰囲気のはしっこくらいは感じてたが、どのくらいかが読んでわかる。あとがきの後記の記述に少し驚く。
読了日:9月12日 著者:岡田一郎
鎌倉幕府と朝廷〈シリーズ日本中世史 2〉 (岩波新書)鎌倉幕府と朝廷〈シリーズ日本中世史 2〉 (岩波新書)感想
★★★▲☆ あーしんど。中ほど特に天皇家系統はすっとばしたけど、幕府鎌倉と朝廷京都の両方に目を配ったよい通史でした。定説がどんどん変わるので、最先端の「鎌倉時代」分析として。/おわりに、がよい。
読了日:9月6日 著者:近藤成一
桜の下で待っている桜の下で待っている感想
★★★☆☆ 小説の形でしか、残しておけない「気分」のようなものがある。小説の意義はそれだけではないけれど、しかし大事な意義だ。同時代を生きた者として、こうして残る「気分」を大切にしたい。/東日本の新幹線によく乗る人へ。
読了日:9月5日 著者:彩瀬まる
図書館は市民と本・情報を結ぶ図書館は市民と本・情報を結ぶ感想
典拠の編だけ読みたくて借りた。論文集だけど、学会誌ではないので、研究の断面が開かれた感じで集められてる。こういうのすごくいいと思う(もちろん束ねるゼミの先生の功績大なのでしょうけれど
読了日:9月2日 著者:

読書メーター