« | »

2014年05月04日 日

4月の読了リストこのエントリをはてなブックマークに追加

2014年4月の読書メーター
読んだ本の数:9冊
読んだページ数:1960ページ
ナイス数:11ナイス

火口のふたり火口のふたり感想
★★★☆☆ 厭世的。いかにも。初期の頃に比べで、どんどんと言葉を削ぎ落としてきているなぁとか。こんなに超俗的なことを書いて、いい意味で特異な作家から並の作家になった気がする。
読了日:4月22日 著者:白石一文
RDA入門―目録規則の新たな展開 (JLA図書館実践シリーズ 23)RDA入門―目録規則の新たな展開 (JLA図書館実践シリーズ 23)感想
冒頭の章は、目録規則の変遷だが、ものすごくコンパクトに、分かりやすくまとまってるので、ここだけでも目録の教科書に最適。RDA本編も、オーソライズされた訳と説明なので、原典読むときに常に参照したい。
読了日:4月18日 著者:上田修一,蟹瀬智弘
大石規子詩集 (新・日本現代詩文庫)大石規子詩集 (新・日本現代詩文庫)感想
★★★★☆中学の国語の先生が、詩人として活躍されていることに思い至ったのは、大学を出てずいぶん過ぎてからだったと思う。◆有隣堂の機関紙に学童疎開の座談会の記事があって、そこでのお名前に思い当たった。そのころには、横浜検定のおかげで、戦時中の市内について関心を持って読んだが、きっとお話を伺っていたとしても記憶にない中学生だったに違いない。◆先日、別の方の詩集をめくって、現代詩に慣れようと思い出して検索したら、(中学生の頃から比べると)ずいぶんと最近にまとめられた先生の詩集を得た。懐かしい詩のリズム。現代詩は
読了日:4月17日 著者:大石規子
鉄道会社の経営 - ローカル線からエキナカまで (中公新書)鉄道会社の経営 – ローカル線からエキナカまで (中公新書)
読了日:4月14日 著者:佐藤信之
進撃の巨人(13) (講談社コミックス)進撃の巨人(13) (講談社コミックス)感想
hontoさんが200ポイント下さったので電子書籍で読んだ。「人間の敵は、所詮人間なんだ」はここでも通じる普遍的なものか。
読了日:4月10日 著者:諫山創
モーテル0467 鎌倉物語モーテル0467 鎌倉物語感想
これこそ神奈川本よ!的な
読了日:4月9日 著者:甘糟りり子
その街の今はその街の今は感想
大阪。まったく縁のない土地が、急に親しみをもって立ち現れてきた。それは、町の古い写真が歴史を思い起こさせてくれるからだろうか。自分は横浜を知り、町の古い写真もみてきたが、それと同じことがどの町でも出来るはず。ひとつの都市の歴史を知ることは、他の都市を知る想像力につながるのだと思わされた。
読了日:4月7日 著者:柴崎友香
城戸朱理詩集 (現代詩文庫)城戸朱理詩集 (現代詩文庫)感想
鎌倉のとある有名なBARで、お見かけしたことがある。不来方抄はよかった。現代詩を読むには素養と慣れが足りなかった。どんな趣味もそうたけれど、少しばかり素養と慣れが必要。本なんて誰でも読める、というわけでもない。
読了日:4月7日 著者:城戸朱理
迫りくる「息子介護」の時代 28人の現場から (光文社新書)迫りくる「息子介護」の時代 28人の現場から (光文社新書)感想
★★★★☆推します(男性だけでなく、老親を持つ夫の配偶者さんにも)。様々なパターンの「息子が親を介護する」ケースが紹介されている。そこには様々な妻の関わり方も書かれている。介護論の前の夫婦論ですらある。解説の上野千鶴子氏が男性論といってるが、男性性のあらゆる局面が表出するのが老親介護なんだろう。社会全体で働き方を考え直すべき時代に、どうしても介護の視点からの補助線は外せない。
読了日:4月1日 著者:平山亮

読書メーター