« | »

2013年02月23日 土

1月の読了リストこのエントリをはてなブックマークに追加

読んだ本、というよりかは、年末年始でちょっと調べ物をした本ばかり。

2013年1月の読書メーター
読んだ本の数:9冊
読んだページ数:1807ページ
ナイス数:1ナイス

暴走する地方自治 (ちくま新書)暴走する地方自治 (ちくま新書)感想
今後の地方政治を考えようと手にとってみた。最近の「暴走」首長一人一人分析(武雄市がないけど)。二重行政批判の批判として「県立図書館と市町村立図書館は役割が違う」とはっきり書かれているのがこころ強い。
読了日:1月11日 著者:田村 秀
これからの図書館・増補版: 21世紀・知恵創造の基盤組織これからの図書館・増補版: 21世紀・知恵創造の基盤組織感想
[書店] (これは県立論で)
読了日:1月6日 著者:大串 夏身
情報アクセスの新たな展開―情報検索・利用の最新動向 (シリーズ・図書館情報学のフロンティア No. 9)情報アクセスの新たな展開―情報検索・利用の最新動向 (シリーズ・図書館情報学のフロンティア No. 9)感想
[honto] 2010年01月に読んでた。http://guro.style.coocan.jp/blog/index.php/2010/01/1602/ 書いてなかったが、高久さんのWeb検索手法については、他であまり見ない。
読了日:1月6日 著者:
図書館目録とメタデータ―情報の組織化における新たな可能性 (シリーズ・図書館情報学のフロンティア (No.4))図書館目録とメタデータ―情報の組織化における新たな可能性 (シリーズ・図書館情報学のフロンティア (No.4))感想
(本棚にあった)
読了日:1月6日 著者:日本図書館情報学会研究委員会
図書館情報学の課題と展望 (図書館・情報メディア双書)図書館情報学の課題と展望 (図書館・情報メディア双書)感想
[県立] 図情大〜筑波の学部案内として。
読了日:1月6日 著者:
メタデータの「現在」 (ネットワーク時代の図書館情報学 )メタデータの「現在」 (ネットワーク時代の図書館情報学 )感想
本棚にあったので多分再読。「知識資源のメタデータ」のメタデータ本体部分。2010年。
読了日:1月6日 著者:谷口祥一
日本における図書館目録法の標準化と目録理論の発展に関する研究日本における図書館目録法の標準化と目録理論の発展に関する研究感想
目録のレポートはこれをみればよかったかな。NCRの変遷のすべて。特に非基本記入と書誌単位に特徴があると云ってる。2005年刊。
読了日:1月6日 著者:志保田務
知識資源のメタデータ知識資源のメタデータ感想
たぶん再読。冒頭だけをパラパラと。メタデータについて。/FRBRについてはその概念だけを詳しく書かれてる。
読了日:1月6日 著者:谷口 祥一,緑川 信之
希望論―2010年代の文化と社会 (NHKブックス No.1171)希望論―2010年代の文化と社会 (NHKブックス No.1171)
読了日:1月5日 著者:宇野 常寛,濱野 智史

読書メーター