« | »

2008年09月01日 月

為政者ですら投げ出してしまうような国なのかこのエントリをはてなブックマークに追加

前回の突然の辞任から、まだ1年経っていないのですね。
2007年9月13日 Thu 「最悪のタイミングで最悪の決断をする総理」

国民としての私たちが、この事態からどういうメッセージを受け取るか。
閉塞感みたいなものでいっぱいな昨今。それは政治のせいと口にしてみても、その政治家ですら投げ出してしまうほど、彼らにも「閉塞感」があるのであれば、それはそれはもはや、誰にもなんにもできない事態なのかと思わされる。

もうちょっと考えれば、まあ確かに、既存の政治の枠組みが、中にいる人にとってもにっちもさっちもいかないくらい、使えない状態になっている証左。ととらえることもできるが、だからといってほうりなげてよいというものではなし。

政治家だって、めんどーくさいことやるよりかは、やーめたといって引きこもっちゃっても、まあなんとか生きていけるかなという目論見なんでしょう。豊かな社会。平和な社会。

とはいえ、そうした豊かで平和な社会を、最前線に立って実現しているのは、政治家だし総理大臣なのに、そういう実感ってないのかな?
なにをやってもうまくいかないっていうか、操作(政治家としての仕事)と結果(経済とか平和とか)が結びついていないのかな。
この国って1億3千万人もいて大きすぎて、そういうところが見えにくいってのもあるのかな。

次の総理大臣になる人には「投げ出しません」って念書を書いてもらうとかしたほうがよいのかな。それも公約違反になるのかな。

もはや「高齢者」という人には任せずに、現役の世代、危機感と使命感と時代感をもっている世代に担ってもらえたらどうだろうか。