« | »

2009年06月07日 日

象の鼻パーク オープン!このエントリをはてなブックマークに追加

090607_01 090607_02
6月2日。開港記念日に、象の鼻パークがオープンした。ざっと見てきたので写真だけでも。
なお、この場所は、[post=513] の場所である。

案内図には、上部の高架橋(旧貨物線・現汽車道プロムナード)が点線で書かれている。むうー。将来に向けて撤去する意向なのだろうか。確かに、海まで見渡せた方がよい気もするが、貨物輸送を担ったという時代遺産でもあろうに。

090607_03 090607_04
そこここに案内板がある。読み切れないので写真だけ撮っておく。というか、案内板の写真だけになってしまった。

090607_05l 090607_05r
開港期からこの場所の変遷が、地図とともに説明されている。これで、この「象の鼻」の形の変遷がよく分かってよろしい。

090607_06
ひとつ、忘れてはならないのが、この港で働いていた方の供養塔。港の荷役を人力に頼っていたころから、亡くなった方も多かったことだろう。かつては大桟橋の近くに供養塔があったそうだが、この象の鼻パークオープンに合わせてこの地にあらたに建てられたそうだ。
(そういえば、このパークは「港湾局」の整備だ)

090607_07 090607_07b
この地域について調べたり学んだりすると、よくつまづくのが、この波止場の位置と名前だ。
この象の鼻の左右の突堤を、西波止場・東波止場、と呼んでいた時期もあるのだが、今の山下公園の沈下花壇のあたりにも波止場が出来、これをフランス波止場とか東波止場と呼んだこともあるのでややこしい。
案内板(右の写真が拡大図)に、その変遷がしっかりまとめられていてよろしい。
(*象の鼻の左右の突堤を、西突堤・東突堤と呼んだらどうか、とは斎藤先生がおっしゃっていた)

090607_10 090607_11
転車台もしっかりと案内板が設けられた。ガラス板の下に納められたのだが・・・砂利石が庭石の様に細かすぎで、きれいすぎな印象。もうすこし荒いバラスト大でもよかったのではないか。とはいえ、当時に砂利が敷かれていた確証はなく。

090607_12 090607_13
当時の石が出てきたので、それを使って復元した。とある。

090607_15
キング(県庁)・ジャック(開港記念会館)・クイーン(税関)の3つを「横浜三塔」というが、現代になって、この三塔を一度に見ることができる場所はたったの3か所(大桟橋・赤レンガ広場・県庁前)しかない。
(*三塔を同時に見ると願いが叶う、と「都市伝説」を流布したのは、みなとみらい線のプロモーションだと私は思っている)
ところが、この象の鼻の突端でも、三塔が同時に見えるのだ。足下にも、スポット案内がある。ここから3つが見えるのだ。見えるのだ。見える?みーえー…
ジャックの棟のアタマだけがかろうじて見えている。
手前を遮っている白い建物は・・・税関の分庁舎ですね。

090607_16
象の鼻突堤全景。

090607_17
オープンした「象の鼻テラス」ではティーコーナーが入っている。名物となるか?「ゾウノハナソフトクリーム」わはは

過去記事:[post=513]