« | »

2009年05月24日 日

#073 OURS:居住都市メソッド [図]このエントリをはてなブックマークに追加

★★★☆☆
横浜国立大学大学院 建築都市スクール“Y−GSA”監修

横国の建築学科の大学院では、Y-GSAというプログラムを実施している。修士1年・2年の前期・後期の4回にわたって、4人の教授からプログラムを受ける。本書はその4人の教授のインタビューから始まる。

建築学科として建築家をどう育てるか。これからの建築家はどうあるべきか。この横浜を舞台に、市街地を都市的な視点から見直してみたり、住民とのワークショップを持ったり、さまざまな試みがとられている。

学生の作品も多く掲載されており、そのレベルの高さに目を見張る。きようびの学生はCGとか当たり前なのね。
一人で半年の間にこれだけの成果を出すのは大変だろう。
(このプログラムが、講義のひとつとして(週内に何コマとか)あるのか、それとも、大学院教育としてこれで全部なのかぜひ知りたいところだ)

後半は横浜をとりあげたさまざまな都市的研究や知見が多く載せられている。
無秩序にスプロール開発された他の都市とはちがう、横浜の開発。その特徴として、小さな山丘が多い地形的な要因が上げられている。この「微地形」という観点は新しい。

インタビューの中にあったが、ひとり大学だけでなく、横浜市として行政が、学科と学生らの取り組みも、市政に反映させていこうという協同的な取り組みが大きいと言われている。
「創造都市」をかかげる横浜市が、こうした面での取り組みを進めていくことこそ、横浜の魅力そして価値を増大させていっていることに相違ない。