« | »

2009年03月19日 木

横浜市 史跡標柱の数の謎(その2)このエントリをはてなブックマークに追加

[post=1050]の続き。

『都市横浜の半世紀』には以下の記述があった。「横浜市史II」と同じだから当然だが12か所の記述。

日米和親条約調印百周年に当たる一九四五(昭和二九)年四月五日(旧暦三月三日)には、前年接収解除された横浜公園フライヤージムにおいて、市と商工会議所との共催で記念式典が行われ、また、米英仏の各領事館跡や吉田橋関門跡など一二か所に記念碑が建てられた。
――都市横浜の半世紀 p.151 強調引用者

 
神奈川県公文書館の「公文書館だより 第18号」には、11か所の記述。

所蔵資料紹介
歴史的公文書
「昭和28年度 開国百年祭(一)」「昭和29年度 開国百年祭(二)」(BH6-5、6)
(前略)
この公文書は、昭和29年(1954年)4月5日(「神奈川条約締結記念日」、旧暦3月3日)から6月2日(開港記念日)までの間に行われた「開国百年祭」の記念式典をはじめ井伊掃部頭銅像復元の除幕式など21の行事の計画案の打ち合わせから実施までを綴ったものです。
県庁本庁舎など県内11ヶ所に記念碑の建立がこのとき行われたことが改めて分かります。
――公文書館だより 第18号 : 神奈川県 強調引用者

 
あと、石材店のホームページに、以下の記述があった。(鶴見区総持寺前の松原石材店)

開国100年 記念碑(横浜市内11ヶ所
日米和親条約調印の地 記念碑(横浜市中区)
英一番館跡 記念碑(横浜市中区)
吉田橋関門跡 記念碑(横浜市中区)
神奈川運上所跡 記念碑(横浜市中区)
横浜町会所跡 記念碑(横浜市中区)
神奈川奉行所跡 記念碑(横浜市西区)
井伊掃部守銅像再建工事(横浜市西区)
佐久間象山横浜開港進言 記念碑(横浜市西区)
県慰霊堂 石灯籠・敷石・手水鉢他(横浜港南区)
アメリカ領事館跡 記念碑(横浜市神奈川区)
フランス領事館跡 記念碑(横浜市神奈川区)
オランダ領事館跡 記念碑(横浜市神奈川区)
イギリス領事館跡 記念碑(横浜市神奈川区)
神奈川台場跡 記念碑(横浜市神奈川区)
(以下略)
強調引用者――松原石材店|施工実績 

記述の11か所と、それぞれの碑は重複していると思われる。12か所には1つ(外国宣教師宿舎跡(成仏寺))が足りない。

 あれからちょっと考えたのだが、記念の標柱は11か所に立てて、「日米和親条約調印の地」は柱ではない碑(地球の形)ということなのではなかろうか。確かに和親条約の地には柱型の碑はないので。であるとするならば、標柱を11か所に立てたという記録があり、史跡としては(和親条約の地を含めて)12か所。というはなしなのかと。
 とはいえ、記述する方も(問題を出す人も)そこんところを明確に意識しているかどうかは十分に疑問ではある。

 文献ではなく、資料原典にあたって確かめたいところだ。まじで。