« | »

2009年03月10日 火

#031 ヨコハマ公園物語 港町の歴史を歩く [図]このエントリをはてなブックマークに追加

★★★★☆
ただの公園の話ではない。公園を題材にして、横浜の居留地の歴史をひもとく。

山手公園。居留地の公園として、外国人が土地を借りて初めたが、土地代を国に払えずに難儀をしたらしい。
なぜ開設されたか、という背景に、生麦事件がある。というのは初耳だった。
曰く。馬に乗って遊歩する場所がなかったから、東海道方面に出かけて大名行列と遭遇した。遊歩区域として認められていたにもかかわらず、だ。とはいえ大名行列など偉い人の往復は頻繁にあるから、東海道をもう一本用意しろ、という主張もあったらしい。
それに変わる案として、山手あたりに公園と遊歩道をもうけたらどうか、という案に幕府が飛びついた。といういきさつが垣間見えるという。案を出したのはアメリカ公使ブリュイン。

三溪園。関連して、岡野新田の子孫、岡野欣之助が、千歳園(いまの岡野公園)と常盤園(常盤公園あたり)という遊園地をひらいた。相鉄「常盤園下」駅があった。

山下公園。マーシャルマーチンの説に疑い。「震災のがれきを埋めて公園にした」とはよく言うハナシ。一言で片付けてしまうが、それには大変なやりとりがあったらしい。曰く。がれき捨て場に指定したのは横浜市。当時の港湾管理者は神奈川県。埋立には県と内務省の許可が要る。海岸線は港湾設備(ふとうとか倉庫とか)を整備して経済発展に努めるのが当時の機運。
しかし、市の強い要望で、海岸線を眺望できる「公園」が実現した。
ミナトヨコハマの原点とも言える山下公園。それも、大きな見識と、市の要望により実現した事実に、あらためて驚かされる。
もし、山下公園がなかったら、と思うと、ぞっとするよね。