« | »

2008年11月13日 木

#182 地震と防災 “揺れ”の解明から耐震設計まで [図]このエントリをはてなブックマークに追加

★★★☆☆
地震の分析解明から地震学の諸端まで、広く書かれている。地震についてなにか考える際の最初の一冊として最適と思う。
また、耐震設計についても、「絶対安全」という基準を設けることはたやすい(強くしてしまえばよい)が、実際に実現可能(使える材料や費用などから)でないと意味がなく、そういう意味では純粋な工学なのではなく、社会学の意味をも含んでいるというのは、示唆に富んでいる。

特に、阪神大震災以降、死者数(≒地震の規模)に対して建物の全壊数が多くなっている傾向にあるという。
これはますます建物の強度を強化しないとならないのか、という方向に傾きがちだが、実は「建物の全壊」という基準が緩くなっている、つまり、ぺしゃんこにつぶれて中の人が死ぬのを全壊としていたのが、昨今はもう人が住めるような状況でない、という状態も「全壊」に含む傾向にあるという。
「全壊」かどうかは、その後の支援にかかわるので、なるべく緩く用いるのがよいと筆者も言っているが、こうした統計の採り方の変化にも注意する必要があると言うことだ。