« | »

2008年09月05日 金

#137 読書と図書館 図書館の最前線4 [bk1]このエントリをはてなブックマークに追加

★★★▲☆
シリーズ第4巻は「読書」を中心に構成されている。
目次はこちらから
読書活動については、昨今はやりの全校一斉読書(学校で時間を決めて、その時間は全員読書しましょう。という活動)の調査結果が転載されている。
全校一斉読書によって、「本を読むのがきらいになった」という声もないわけではないこと。それから、傑作なのは、学校での活動なのに「先生と本の話をすることが多くなった」という回答が著しく低いという結果。結局は、「本を読む時間」を設けただけで、なんら「教育活動」がなされていないのだろう。

学校の先生が、「教える」という活動から実は離れていっているという実態については、またどこかで考えてみたいと思うが。

読書以外にも、出版産業の構造変化や、出版社からの意見もいくつか載せられている。

最後の章は、文字・活字文化推進機構理事長の肥田美代子氏が書いている。子ども読書年の国会決議。子どもの読書活動推進法。文字・活字文化振興法など、氏が関わった一連の活動についてまとめられている。