« | »

2009年09月22日 火

メモリアルグリーンこのエントリをはてなブックマークに追加

亡父のための墓所を申し込んでいたところ、抽選にあたったとのこと。
ということで、連休中見に行った。
横浜市営墓地「メモリアルグリーン」―水と樹林や草花に包まれた新たな墓園

言わずと知れた、2002年2月に閉園した「横浜ドリームランド」の跡地。
半分は俣野公園・野球場として使われていて、残り半分が市営墓地「メモリアルグリーン」となり、07年3月に開所した。

●入口
彼岸の連休中とあっても、このような感じ。駐車場も満車ではなかった。
090922_01

●案内図
090922_02
図をじっくり見ていただきたいのだが、園内には3つの形態の墓所がある。
●芝生型(A~Fの6区画)
●樹木型(3箇所:ケヤキ・クスノキ・ヒメシャラ)
●慰霊碑型(中央1箇所)
亡父(と母)の為に申込できたのは、「樹木型」とのこと。

●芝生型
090922_03
まずは「芝生型」 墓石は立てられない。銘板は自由に刻める。
1区画に6体程度が埋蔵可能とのこと。全部で7,500区画。永年か30年か選べるが、今年度で生前枠の募集はすべて終了した。3年でこれらがすべて埋まってしまうほど、市内から墓地が必要とされた、、わけだ。

寺院等の墓地霊園と違って、平面なので明るい感じがする。西洋っぽくていいかもしれない。

●慰霊碑型
090922_04 090922_05
中央の慰霊碑に向かって献花する。個々の名などはない。
地下~背面にあるとおもわしき場所に、12,000体分収容可能とのこと。1体ごとの申込で30年のみ。
鏡面状の石版に水が流されている。どの宗教色でもなく、かつ、慰霊を表す碑というのは、なかなか難しかろう。

090922_06
背面に扉があり、ここから遺骨を収容するのだろう。参拝はもちろん、遺骨収容時も遺族は入れない。管理者が収容するとのこと。

●樹木型
まずはケヤキ
090922_07
マウンド型の土塁の下に、1000体収容可能とのこと。3箇所で3000体。
こちらは永年。銘板などはない。ので、遺族はどの木の下かを伝えないとならない。
こちらも収容は管理者によって行われる。ので、納骨を見届けることはできない。

クスノキ
090922_08

ヒメシャラ
090922_09
わかりにくいが、背景に、ホテルエンパイヤのなれの果て。現在の、横浜薬科大学図書館棟が見える。
この付近にくれば、どこからでも見えたあの建物。それを望む墓所、というのも、この地らしくてよいかもしれない。

全体的な印象としては、ひろびろした感じで、明るい印象を受けた。
特に墓石が立ち並ばない、というのがあるだろう。
また、園内がほぼ平坦なのもある。
(市内近辺の寺院や大型墓所は、丘陵地が多く、階段が多くて墓参が大変とよく聞く話)
7~8割収容されていて、彼岸の休日にもかかわらず、混雑した印象がない。
どういうことか考えてみたが、○○家の墓として一家で墓参するような形態の墓所ではない(つまりは墓所も核家族化)ので、相対的に墓参者が少ないのかもしれない。
または、合葬型なので「お墓参りした気分にならない」ので、行くのを辞めてしまう、ということもあるのかもしれない。

この時代にふさわしい墓所、であることが確かだが、こんな私でも若干のカルチャーショック(あくまでも既存のものでない、という違和感)めいたものを感じざるを得ないので、年長の方は余計かもしれない。
簡素な葬式とかが求められる時代だし、墓所もこんな形態でいいのだろうと思う。逆に考えれば、こんにちはこういう墓に入る人生を送るのだ。