2009年06月22日 月
#090 日本の子どもの自尊感情はなぜ低いのか 児童精神科医の現場報告 [bk1]
★★★★★
(読んで欲しい人:子どもの教育現場にある人に、まさに子育て中の人にも、また、これから子どもを育てようとする人にも。ああ、いまの大人みんなにも)
「自尊感情」初めて聞く言葉だが、「元気がある」「楽しい」「たくさん笑う」「自分に自信がある」「家族と気持ちよくすごす」「友だちとうまくやっている」「学校が楽しい」そういう質問から得られる子どもの QOL 指標を指している。
調べてみると、この最近の子どもにこの「自尊感情」がとても低いことが明らかになったという。諸外国に比べても圧倒的に低い。
「子どもは元気いっぱい」なんていうのは、十数年前から幻想になっていて、いまの子どもはおしなべて「自尊感情」が低いという。
ああ。なんということだ。先日、「子どもの貧困」という本を読んだ([pst=1154])が、子どもの格差だけでなく、子ども全体に「幸福感」がないという。
よく考えてみれば、その親だって、ぎりぎりの生活でようやく子どもを支えていたりしていて、親自身に大してだって「自尊感情」が薄れている。そんな親を見ている子どもは、どうしたって幸福感がうすれよう。
日本の子どもの「自尊感情」がなぜ低いか、を考えると、自動的に、日本人全体はなぜ「自尊感情」がもてないか。を考えざるを得ない。